9月と10月のランニング大会
僕の次に走る大会は8月29日の北海道マラソン(フル)なのですが、
それ以降の大会について、先ほどRUNNETで調べてみました。
10月3日の札幌マラソンは恒例行事なので既に申し込み済みですが、
その2週間後の北海道ロードレースも、去年まで5年連続で「最終戦」として
走っているので、今年も申し込もうと思っています。
8月29日(日) 北海道マラソン(フル)←申し込み済
10月 3日(日) 札幌マラソン(ハーフ)←申し込み済
10月17日(日) 北海道ロードレース(ハーフ)
これでいいかなぁ~とも思うのですが、札幌マラソンの前の9月下旬に、
JRでも当日の朝の移動で行けそうな大会として、
9月20日(月・祝) たきかわコスモスマラソン
9月23日(木・祝) ピパオイヘルシーロードレース 兼 美唄市ハーフマラソン
があり、どちらかでハーフを走るのもいいかなぁ~、とも思いました。
去年は美唄のハーフを走って、ゴール後に「豚汁」を3杯食べた思い出が
2年前までは、9月下旬の函館ハーフマラソンを3年連続で走っていて(1泊2日で)、
非常に好きな大会だったので「今年、再びも…」ともちょっと思いかけたのですが、
既に定員オーバーで申し込みが締め切られていたようで。
申し込み期間は6月29日~7月20日に設定されていたのですが、
どうやら7月9日くらいに定員の1800人に達したとのこと。
たぶん、まだ受付がされていたとしても申し込みはしなかったと思いますが、
「どうやっても出られない」と思うと、何だか残念で惜しい気分に
上で書いた滝川と美唄は、どちらの大会も8月20日が申し込み締め切りなので、
1.どちらかに出る(どっちに出るか)
2.どちらにも出ない
3.両方出る
は、8月に入ってからでも、その時の気分で決めたいと思います~。
| 固定リンク
コメント
しげたさんこんばんは、
滝川と美唄は昨年と同じ開催日程なら両方エントリーするつもりだったんですが、
開催日程が発表されたら滝川が今年は二週間後に移ってしまい、
美唄と中2日となり両方参戦は超人ローテーになり実質不可能に
無茶したい気持ちも少しはあるんですが、
その10日後の札幌マラソンがボロボロの状態になる可能性大なんで、
今の所は自分には関係ないけど公認レースの美唄にエントリー予定です、近いしね
投稿: ウルフ | 2010年7月16日 (金) 00時21分
お疲れさまです~。
明日から三連休ですね^^
レース後の「ディープな達成感」や「いろんなプライスレスな特典」を味わってしまうと、月1~2回ぐらいはレースに出たくなってしまいまうよね。
レース中は「何で好んでこんな苦しいことしてるんだろう。。。」と思う状況が結構ありますが。。
まさに、美輪さんの「正負の法則」だと思います^^
苦しければ、その分だけご褒美がありますよね♪
僕は①北海道マラソン②函館ハーフ(一緒に走りたかったです)
③大沼グレートラン(1周)④福島町の市民駅伝
の予定です。
今年の大会を全て消化した後のことを考えると、何だか寂しい気分になりますね。
まずは「道マラ」で最高の達成感を味わいましょうか^^
投稿: まさぴこ | 2010年7月16日 (金) 07時23分
>ウルフさん
こんばんは~。
「滝川って、去年は北海道マラソンの次の週(9月の最初の日曜日)
だったような気が…」
と思ったのですが、やはり今年は日程が移動していたのですね。
僕も美唄には申し込む予定です。後は「中2日での連続ハーフ」に
挑むかどうかですね。それでシーズン終了ならいいのですが
投稿: しげた | 2010年7月16日 (金) 22時55分
>まさぴこさん
こんばんは~。
何だかんだ言って大会参加はやはり楽しいですよね。
3週間~4週間くらいの間隔で出続けられるのがベストかも。
特にフルの終盤は「何でこんなことやってるんだろ?」と
疑問に思う心境に陥りがちですが
福島町の駅伝というのもあるんですね。僕も駅伝は1回やってみたいです。
北海道マラソンが終わったら、もう大会シーズンも終盤という感じですよね。
そしてさらにもう少し経過したら冬と、考えたら今からセンチメンタルな
気分になってしまいました
投稿: しげた | 2010年7月16日 (金) 23時03分