中日の和田がサヨナラホームラン!!
我らが中日ドラゴンズ、連日のサヨナラ勝ち。
これで今シーズンのサヨナラ勝ちは早くも5回目に
サヨナラ負けも既に3回くらっているので、今シーズンの前半は
妙にサヨナラ決着が多いです。
------
●プロ野球セリーグ ナゴヤドーム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
中日 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1×
勝ち:高橋(4勝1敗0S)
負け:中澤(3勝1敗0S)
ホームラン
中日:和田12号(ソロ)
0-0の9回裏、期待の森野、ブランコが倒れて2アウトランナー無し。
ここでバッターボックスに立った和田さん。
初球を振りぬいた打球はバックスクリーンへと一直線!!
見事なサヨナラホームランとなりました
とはいえ、今日の最大のヒーローは、先発で8回無失点の山内壮馬でしょうね。
勝ち星はつきませんでしたが、和田さんと一緒に当然お立ち台に。
被安打3、与四死球3という、素晴らしい内容でした。
たぶん今日が先発4試合目ですが、一番悪くてもたしか「6回途中で2失点」くらい
だったと思うので、頼もしいです
そして勝ち投手になった高橋聡文は、これで4勝目。全てナゴヤドームで
「直前の表の相手の攻撃をゼロに抑えて、そして裏に味方がサヨナラ勝ち」
のパターン。
ちなみに聡文の1敗は、マツダスタジアムでのサヨナラ負け。
「高橋が勝利投手あるいは敗戦投手となったサヨナラゲーム」
はセリーグでは今日で10試合目になるのでしょうか。
あっ、でも、1試合だけ「勝ちも負けも高橋」のサヨナラゲームがあったので、
そこは1試合減で数えて、9試合目になるのかな
今日の試合は、ともに1985年生まれの山内壮馬と中澤雅人の
2人の先発の投げ合いになりました。
結局、ヤクルトのルーキーの中澤は「完投負け」という形になったのですが、
実は和田さんのホームランは、中日にとってはチーム2本目のヒット
2回にヒデノリがヒットを打ったのみで、それ以降はずっと無安打に
抑えられていました。
ヤクルトでこのような結末で言えば、今から17年前の1993年、
伊藤智仁が巨人相手に、当時のセリーグタイ記録の16奪三振の
快投をしながら、9回裏2アウトから篠塚にまさかのホームランで
「0-1」のサヨナラ負け。
その時の伊藤智仁もルーキーでしたし、ホントに状況が似ていて、
思わずその伝説の試合を思い出してしまいました。
中澤雅人は富山商高-中大-トヨタ自動車を経て、今年ドラフト1位で
入団したルーキー。既に3勝をあげていて(完封勝ちもあり)、さらには
打っても3安打の猛打賞を記録した試合もあり、あくまで「今のところ」ですが、
新人王の本命かもしれませんね。
中日の大島洋平や松井佑介あたりも、この新人王争いに加わってほしい。
特に同じ外野手として、巨人のあのルーキーには負けないでほしいですね
| 固定リンク
コメント
こんばんは
昨日は先発を余力を残して降板させ、中継ぎで負ける。
今日は先発を引っ張りすぎて、サヨナラ負け。
また
昨日は和田との勝負を避け、谷繁にサヨナラヒット。
今日は和田と勝負して、サヨナラホームラン。
ここまで流れが悪いと…、明日も勝ちたいですね^^
>新人王
中日の選手に取ってほしいですが、
正直なところ、読売のアホが取らなければ、誰でもいいです。
投稿: リリヲー | 2010年5月 8日 (土) 23時10分
>リリヲーくん
こんばんは~。
言われてみれば、「9回裏2アウトランナー無しでバッター和田」
という状況からサヨナラというのは、昨日と同じだったんだね
まぁ、今日の日ハム×楽天の例もあるし、先発ピッチャーを
どこまで引っ張ってどこで代えるかは難しいよね~。
それと、巨人のあのルーキーも今日は活躍してしまったようで……。
明日も勝って、交流戦に入りたいですな
投稿: しげた | 2010年5月 8日 (土) 23時51分