楽天の青山くんが2勝目!
北海道の函館工業高校出身の、楽天の青山浩二投手が先発して、
今シーズンの2勝目をあげました。
楽天 10-1 オリックス
勝ち:青山
負け:吉井
ホームラン:山崎武(満塁)、フェルナンデス(満塁)
これで楽天は2勝5敗。
つまり、青山くんでしか勝っていないということに。
なんで「青山くん」と馴れ馴れしく表現しているかというと、
彼が函館工業高校時代の3年生に、
夏の甲子園の南北海道大会で、円山球場で直に観ているため、
勝手に親近感を抱いているからです。
その試合は準決勝。あと2つで甲子園という試合。
今から6年前の2001年です。
相手は、あの「駒大苫小牧高校」。
とはいえ、そのときの駒大苫小牧高はまだ
「全道大会に良く出てくる、北海道の中の強いチームの1つ」
という感じでした。
僕は高校まで函館に住んでいたので、
円山球場の1塁側で、当然のように青山くんの函館工業高を応援していました。
試合は残念ながら、たしか「3-4」の1点差の負け。
勝つチャンスも充分あっただけに、非常に悔しかった記憶があります。
結局、決勝では駒大苫小牧が「12-0」だったかの大勝で甲子園出場を
決めたこともあり、
「もし、準決勝で勝っていればなぁ~」
の思いは一層強くなりました。
まさかその時は、その駒大苫小牧高が3年後という近い未来に
「全国制覇」
をするとは、夢にも思っていませんでした。
さらに次の年には「2連覇」、去年も「準優勝」と、信じられない出来事です。
さて、青山くんはその後、青森の八戸大に進み、
そして去年、ドラフト3位で楽天に進み、今シーズンは2年目です。
楽天は「元ドラゴンズ」の選手が多いこともあり、
何だかんだ言って気になっているチームなのですが、
岩隈がケガ、栄養費一場も調子がイマイチということもあり、
青山くんには何とか獅子奮迅の働きをしてもらいたいものです、
そして、同じく
函館工業高校-八戸大
のルートでプロに入った、2年先輩の中日ドラゴンズの石川賢投手も
活躍してほしいものです。
このままだと、今シーズン終了時の「戦力外通告」の可能性が……。
| 固定リンク
コメント